石綿(アスベスト)|採取方法 | 構造解析室 |分散染色 | 石綿繊維 | | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
石綿(アスベスト) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■建築物石綿含有建材調査者の活用について 国土交通省 2014.5更新 「住宅・建築物アスベスト改修事業」に対して助成金が交付されます。 建築物石綿含有建材調査者 2名合格 ■厚労省 建築物等の解体等の作業における事前調査の徹底等について 2012.2月更新 アスベスト診断士による事前調査 Aランク認定技術者による石綿調査 ■再生砕石中のアスベスト混入(含有)分析を実施しています 2010.9月更新 ■アスベストモニタリングマニュアルA-SEM法(SEM-EDS)の分析を実施しています アスベストモニタリングマニュアル(第4.0版) 環境省 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6種類分析可能 クリソタイル , アモサイト , クロシドライト , トレモライト , アクチノライト , アンソフィライト |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『Aランク認定分析技術者』認定取得 平成18年度より石綿分析を実施している作業環境測定機関およびその他の分析機関に所属し、石綿分析を担当している分析技術者を対象として、分析技術の精度向上等を目的とした「石綿分析に係るクロスチェック事業」を実施。 平成20年5月1日第2回「建材製品中の石綿含有率測定クロスチェック」 および 「空気中の石綿計数分析に関するクロスチェック」の2項目ともに、「Aランク認定分析技術者」の認定を取得しました。 石綿分析に係るクロスチェック事業 認定取得者一覧 (社)日本作業環境測定協会 精度管理センター |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■建材製品中のアスベスト含有率測定方法 JIS A 1481:2008 財団法人日本規格協会 2008.6.20改正 2008.6更新 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
労働安全衛生法施行令 平成18年9月1日から、労働安全衛生及び石綿障害予防規則の一部改正により、対象石綿含有率(重量比)が1%から0.1%に改められました。以降、従来の基発第188号及び基安化発第0622001号の分析方法は廃止されました。 以後、基発第0821002号及び基安化発第0821001号に基づき、JIS A 1481:2006「建材製品中のアスベスト含有率測定法」にて石綿含有率分析を行うことになります。 |
![]() 吹付け材 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ひる石 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●建築物● 建築物においては耐火被覆材等に吹付けアスベストが、屋根・壁・天井等にはアスベストを含むセメント等を板状に固めたスレートボード等が使用されている可能性があります。また、空気中に浮遊した状態など建物の劣化等により壁・天井等が剥がれて飛散する恐れがあります。(昭和63年環境庁及び厚生省通知) 石綿の種類には、クリソタイル(白石綿)・アモサイト(茶石綿)・クロシドライト(青石綿)・アンソフィライト・アクチノライト・トレモライトの6種類あり、工業的には3種類使用されています。石綿等とは、いずれかの種類の石綿及びそれらをその重量の0.1%を超えて含有する物をいいます。 ●学校施設● 学校施設においては、吸音等の目的により天井等に吹付けアスベストが使用されており昭和62年から学校・公営住宅等のアスベスト調査が実施しました。また、建築物等(事務所・店舗・倉庫・駐車場等)アスベスト使用の有無を調査しその結果、対策を講じていくこととしています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
採取方法 吹付け材 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
up▲ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試料採取量 ・使い捨ての防塵マスク・防護服・手袋を使用する。 ・粉じんの飛散に留意し、鋭利なカッターなどを用いて行う。吹付け材や保温材のような柔らかな材料の場合は、1検体あたり9cm3(縦3cm×横3cm×厚1cm)以上3箇所から採取し同じ容器に入れる。 ・施工面積が3,000m2以上の建築物の場合、約600m2毎に1検体採取することが定められています。 ・採取した試料は、粉じんの飛散に留意して密閉できる容器(チャック付きのプラスチック袋又は蓋付きの容器)に入れて必要事項(建築物名・採取場所・採取年月日)を容器に記載し、依頼書を添えて搬送して下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
採取方法 建材 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試料採取量 ・使い捨ての防塵マスク・防護服・手袋を使用する。 ・改修・解体の場合は、3箇所以上でカッター・コルクボーラー等で採取する。1箇所の採取面積:100cm2(10cm×10cm)以上から採取する。 ・既存建物の場合、建築物の美観を損傷しない部位で採取する。(壁・天井の端や点検口の裏側等)1箇所の採取面積:100cm2(10cm×10cm)以上から採取する。 ・1フロア単位に採取した試料は、粉じんの飛散に留意して密閉できる容器(チャック付きのプラスチック袋又は蓋付きの容器)に入れて必要事項(建築物名・採取場所・採取年月日)を各容器に記載し、依頼書を添えて搬送して下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
構造解析室/分析センター | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
up▲ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分析センター/構造解析室 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
X線回折装置 XRD-6100 島津製作所 |
位相差分散顕微鏡 80iTP-DPH Nikon |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
厚生労働省 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
標準試料による分散染色 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
up▲ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
標準試料による分散染色
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
石綿繊維 空気中の繊維状粒子測定 JIS K 3850-1 改正 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
up▲ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |